いつもブログを覗いて下さり、ありがとうございます。
【NO SALON】の店主チカです
茨城はひたちなか市で開催された「勝田マラソン」に参加してきました。
42.195km
なぜ走る。
そんな野暮なことは聞いてはいけない。聞かれても答えられぬ。
当サロンがある新大久保からですと横浜中華街+@くらいの距離でしょうか。
車で行けよって感じですよね(笑)
2019年は台風などで大会が中止になったりでレースはかなり久々。
直近で参加したレースは8月の横浜〜箱根湯本の60kmオーバーナイトラン、
フルマラソンは昨年2月の東京マラソン以来、、本当に久々です。
まず結果ですが・・

完走はしました・・よ・・
本当に完走しただけですが、、はいゴールはちゃんと踏みました・・。
先に言い訳しますと、3ヵ月で50kmも走ってないほぼノーラン状態・・
仕事の忙しさとかはあまり関係ありません、言い訳しますとズバリ「だって寒いんだもん」です。
体ぶよぶよしてるし、シルエットが良ろしくない。
きっと言い訳してサボっていた事、走っている最中にものすっごい後悔するんだろうな・・という予感しかしないまま本番
当日東京は大雨
雨音で目が覚めました。
走れるレベルの雨じゃなかったのですが、現地の天気は雨予報もなく気温10度弱で走るにはいい感じ
お天気情報を信じて現地へ!!
勝田へ行く特急、、指定席しかないというのを知らず前日に切符を手配・・
案の定、、指定席は完売で上野〜勝田まで90分、、隙間風ピューピューのデッキで立ちっぱなし
ちなみに帰りの切符は完走できるのか、何時にゴールするのか、全部が未知だったの買いませんでした・・。
改めて練習と準備の大切さを知る
到着!!
参加者14000人くらい?
寒くてガクガクでしたが、走るには最高のコンディション!
第68回だけあって、スタッフさんとても親切でエイドも沿道の応援も熟練の大会でした!
何っにも感じないくらいスムーズな運営。
沿道の方々の応援も手馴れたもので、チョコレートや飴
などを頂きパワーに変えました。
スタートからずっと気持ちよく走れていたのですが、15kmくらいで大きなアップダウン。
坂を上りきったら「次は板かよ!」って突っ込みたくなる程の物凄い平坦な道。
坂登って17km付近でいきなり足が鉛のように重くなり全く前に進めず。

正直「早々にリタイヤしちゃおうかな」と思ったのですが、、ここで沿道に幼稚園生の大声援&集団ハイタッチ登場!!
この応援とハイタッチにかなり救われました。可愛かった〜〜
思い出してもちょっと涙ぐむ・・
ここから先、、アップダウン→平坦の繰り返しに心が折れました。
普段はアップダウンにメラメラするので、ちゃんと練習していればとても楽しいコースだったはず。
この日は足がとにかく動かず、踝が痛くなったり、足が攣って沿道で悶える。もう後半は戦意喪失。
後半ほとんど歩いていました
案の定「だって寒いんだもん」と練習をサボった自分を激しく後悔しました。
だってこの日だってめっちゃ寒いのに、自分走ってますやん。走れてますやん。じゃあなぜ今まで走らなかったのよ!!と怒りがこみ上げて来た(典型的なダメ人間)
そして天に向かって心の中でこう叫びました。
「2月から頑張る!!」と。’(絶対頑張らないやつだろそれ!!)

地域の方々が沿道で温かいお茶やお菓子を振舞ってくれたり、その時に「もう少しだからね!頑張ってね!」って声をかけてくれたり。
快晴!皆様に感謝しながら息も絶え絶えゴール!!
ゴール出来てよかった・・

茨城名物の干し芋。
参加賞の「完走(乾燥)いも」ゲット!!
はぁーー疲れた!!全身痛い!!もう走らん!
完走後は更衣室で着替えます。
直ぐにお風呂は入れないので、皆様、、全身汗拭きシートでチャチャチャ〜っと拭き拭きします。

今回は初めてデリケートゾーン用のワイプを持参。
VIOだけではなく、これで顔〜足先まで全身拭きました。
まじでオススメです。
特に顔!!運動後ということで皮脂もそこそこあるというのもあるのでしょうが、、
それにしても汗拭きシートよりも断然突っ張りません。
そして帰り道。
勝田ってホルモンが有名なのかしら???あちこちにホルモン焼き屋さんが。

こんないい感じの店で、
イートーインスペースないのですが、おばちゃんに丸椅子借りて隅っこで、、ちんまり一人打ち上げ。

はーーー・・これですぅ
これが美味しく感じたので、頑張ってよかった。
このお店のおばちゃんに「すごいね!頑張ったね!来年も待ってるからね!」と言われ、、
来年・・
来年こそ、、指定席券ちゃんと買っておこう 気持ちよくゴールしたいと思いました。
2日経った今でもまだ全身痛いです。
レース前にブラジリアンワックスし忘れたので、毛が無く、怪我無くとはいきませんでしたネ。
次は3月!!
ご近所!目白ロードレース!!
なんと!短距離!5.2kmなのですが、お客様からの情報によるとものすごい壮絶な5.2kmのようなので、、
ガンバリマース!(2月から・・)
<infomation>

【NO SALON】 Waxing School 東京新宿校/札幌校
開業したい方からセルフワックスのホームケアの方法まで幅広く指導しております。
札幌校にてスターターキット付き冬季講習キャンペーン中
詳細はスクールウェブサイトにて→ http://waxingschool.no-salon.com/